よねざわ夏まつり

よねざわ夏まつり

よねざわ夏まつりとは

米沢の夏の魅力を全国に広め、
観光と地域経済を元気にするために、
市内で開催される夏のイベントが一丸となって
米沢を熱く盛り上げます。

開催期間:2022年7月1日(金)- 9月18日(日)
※社会状況により開催内容が変更となる可能性があります。

よねざわ夏まつり
よねざわ夏まつりの ”イベント”
よねざわ紅花まつり

最上川源流
よねざわ紅花まつり

畑一面に咲く紅花を眺めて楽しめるほか、紅花染め、紅花摘み体験、民謡一家や花笠サークルなどの山形の郷土芸能披露など、
『米沢に咲く、紅花。』の魅力を存分に楽しむことができます。

開催期間:2022年7月1日(金)- 7月31日(日)

会場:山上地区一円ほか

よねざわ肉の陣

「肉で米沢を元気に!」をテーマに、牛・豚・鶏・羊・馬・ジビエ・各分野のスペシャリストを集め、肉料理で市民を元気にするイベントを開催します。

開催日時:2022年7月30日(土)15:00-20:00

会場:松が岬おまつり広場

よねざわ肉の陣
ミナミハラアートウォーク

ミナミハラアートウォーク

南原地区を舞台に開催している芸術やアートを活かした地域づくり事業です。今年度は新築された南原コミセンをメイン会場に白布温泉・関地区など南原地区全域にエリアを拡大してアートを気軽に楽しむことができます。

開催日時:2022年9月14日(水)- 18日(日)10:00-17:00

会場:南原地区一円

小野川温泉ほたるまつり

ほたるガイドやキッチンカー、ほたる竹あかりなどが行われ小野川温泉を美しい風景と共に楽しむことができます。

開催期間:2022年6月18日(土)- 7月17日(日)

鑑賞場所:小野川温泉ほたる公園/小野川川沿い各所

小野川温泉ほたるまつり
愛宕の火祭り

愛宕の火祭り

市の南西部に位置する愛宕・羽山両神社のお祭りです。例年8月1日に開催される無病息災を祈る伝統祭礼で、早朝の「民衆登山」から始まり、夕方には御神体が御山に登ります。神社では子供たちによる御神楽も行われます。

開催期間:2022年8月1日(月)

会場:愛宕神社 ほか

第59回米沢納涼水上花火大会

上杉神社を背景に、約6千発の花火が打ち上げられます。露店の出店や歌、ダンスのアトラクションが会場を盛り上げます。

開催期間:2022年8月5日(金)19:30-21:00
※荒天の場合は8月8日(月)に順延
● アトラクション/ 18:00-19:10
● 花火打上/ 19:30-21:00

会場:松が岬公園

第59回米沢納涼水上花火大会
米沢駅前仮装盆踊り大会

米沢駅前仮装盆踊り大会

参加者が思い思いの格好に仮装して踊る盆踊り大会です。各賞も用意されており、子供から大人まで幅広い年代が、仮装と踊りを競い合います。

開催期間:2022年8月14日(日)

会場:米沢駅前多目的広場

米沢市民納涼盆踊り大会

米沢盆踊り保存会が主催し、多くの市民が参加する盆踊り大会。米沢の盆踊りを正しい形で伝えています。大きなやぐらの下、太鼓とお囃子の音色に合わせ、盆踊りで夏の夜を楽しめます。

開催期間:2022年8月15日(月)・16日(火)19:00-21:00

会場:西條天満公園

米沢市民納涼盆踊り大会

合計21,158件 (2022.06.24〜) 今日45件 昨日48件 記事2件